最近デスクを買い替えたので簡単に作業環境を紹介していこうと思います。
まだまだ改善点が多いのでシリーズものとして行く予定です!
パソコンデスク
本職で図面を書いてる休憩中に撮影してたので散らかってて申し訳ない。
180cmとかなりワイドなデスク。今回は設置場所に制限があったので奥行き45cmのものを選びました。DIYしても良かったんだけど安かったので購入。
24インチディスプレイと32インチテレビを置いてもモニターがあと1個設置できるほど広いです。
将来的にはテレビを壁掛けに。24インチディスプレイを23.8インチ3枚に変更予定。
チェア
タンスのゲン G-AIR
アマゾンベストセラーのデスクトップチェアでコスパが非常に良いです。グループ系Youtuberの編集部屋でもよく見かけるデスクチェア。背もたれ、クッションがメッシュですが材質の割にしっかりした造りで満足しています。
ただ、今回購入したデスクに収納しようとするとアームレストが擦れるので外して使用しています。
パソコン回り
ブログだけに関わらずパソコンを使って仕事をする方にもオススメしたいものを紹介しています。
モニター
Acer K242HL
ごく普通の24インチモニターです。特にこれといった特徴はないけど非常にコスパが良いモニター。ただ、ベゼルが広いので今後ベゼルレスタイプのモニターへの買い替えを検討中。
SHARP LC-32H11
PC用のモニターにはあまりオススメできないけど、Youtubeや映画を見る分には便利なサイズ。
モニターアーム
グリーンハウス
比較的安価なモニターアームだけど、モニターの重さでアームがずり下がることもなく使えています。欠点を上げるとすれば支柱が太いことくらい。
2000円以内で買えちゃう割にしっかりしているのでオススメ。
キーボード
エレコム
かなり安いキーボードですが正直オススメしません。キーが若干重めで長時間タイピングしていると結構疲れます。
また、ゲームをする際にキーの同時押しが効かないのでかなり不利になります。PCゲームをするのであれば同時押し可能なキーボードを選択したほうが良いですね。筆者は買い替えを検討中です。
マウス
ゲーミングマウス ロジクール G300s
マウスにはうるさかったんですが、このマウスは本当に驚かせてくれます。9つあるボタンすべてカスタマイズ可能で非常に便利です。ショートカットキーを設定するだけでなく、マクロを組めたりするので記事を書いたり事務作業をするにはもってこいのマウスだと思います。
Youtuberでもこのマウスを使っている方を結構見かけたりします。
Razer Mamba 2016
このマウスはゲーミングマウスにも関わらず有線と無線を切り替えることができます。電池交換式では無く充電式なので電池の入れ替えが無いのもかなり便利です。
まとめ
といった感じになりました。
今後の変更点は
- テレビを壁掛けに
- 24インチモニターを23.8×3枚に
- デスク横の壁に簡易棚を作成
- デスク裏にケーブル
していく予定です。
コスパ重視ということでとりあえず100均で便利グッズ揃えてきます。
part2はまた後日!
コメント